おちゃめなふたご クレア学院物語【日テレ系(土)18:30|1991】

放送期間:1991年1月5日~1991年11月2日(全26回)
放送時間:土曜18:30~19:00
放送局:日本テレビ系列
原作:エニド・ブライトンおちゃめなふたご
監督:奥脇雅晴
キャラクターデザイン:関修一
音楽:川崎真弘
アニメーション制作:東京ムービー
製作:トムス・エンタテインメント
企画制作:日本テレビ

[広告]
[広告

ソフト

おちゃめなふたご クレア学院物語
(VHSビデオのみ)

主なキャスト

パトリシア・サリバン(パット):日高のり子
イザベル・サリバン:原えりこ
サリバン氏:キートン山田
サリバン夫人:弘中くみ子
ヒラリー・ウエントワース:島本須美

主題歌

オープニング

勉強の歌/森高千里

エンディング

いつまでも/森高千里

放送時の裏番組

(1)NHK総合「特報首都圏’91」

小嶋富男

18:10~特報首都圏’91◇40ニュース・天気予報
現在は金曜夜19:30に放送されている「特報首都圏」が、1989(H元)年春から1993(H5)年春まではこの時間でした。
当時の特集
「辞令を待つ日々-元イラク人質たちの仕事始め-」
「UI活動って何?・若者好みに変わる労組」

(3)NHK教育「中国語会話」

榎本英雄

アニメ初回の日
「旅行会話(2)」

(6)TBSテレビ「JNNニュースの森」

吉川美代子

それまでのJNNニュースコープに代わって、1990(H2)年春からスタートした夕方の看板報道番組の週末版。吉川キャスターは、番組開始から2004(H16)年春まで、14年間この時間の週末キャスターを務めあげました。

(8)フジテレビ「おれは直角

このアニメと同じ日にスタート。「クレア学園物語」は11月に終了していますが、「おれは直角」は先に10月12日に終了しています。ただし、回数はクレアが26回、おれは直角が36回と逆転。これは、日本テレビが巨人戦中継を18:30から多数放送していたため、放送が飛び飛びになってしまったから。当時の日本テレビ系では月曜以外はよくあったこと…。

(10)テレビ朝日「ザ・スクープ」

鳥越俊太郎・美里美寿々

1989(H元)年10月に大型ニュース番組としてスタート、
1990(H2)年10月よりニュースを「530ステーション」に分離し、ANN版の報道特集のようなスタイルに。美里美寿々キャスターはのちに田丸美寿々としてJNN報道特集のキャスターを務めます。

(12)テレビ東京「YAMAHA ON and OFF」「緑のびのび」

「ON and OFF」はヤマハ発動機が提供する、マリンスポーツとバイクをテーマにした情報番組。関東ローカル。15分番組。
後半15分は東京都環境保全局の「緑のびのび」を放送していました。もちろんこちらも関東ローカル。

土曜18時半雑感

この時間は当時、日本テレビ、フジテレビ、テレビ東京が系列それぞれローカル枠となっていて、同時に番組を放送していなかった地域も多く、「おちゃめなふたご クレア学院物語」も「おれは直角」も、この時間の印象がない地方の人も多いのではないでしょうか。また、「おちゃめなふたご クレア学院物語」はNHK-BS2「BS2衛星アニメ劇場」で1998(H10)年に月曜18:30枠で改めて放送されており、そちらで見たという人も全国では多いかもしれないですね。

公式サイト

おちゃめなふたご ―クレア学院物語―/TMS(アニメ作品を調べる)|トムス・エンタテインメント

[広告]
[広告
[広告