放送期間:1991年4月19日~1992年3月27日(全39回)
放送時間:金曜19:30~20:00
放送局:NHK総合テレビ
原作:F・H・バーネット
監督:小華和ためお
キャラクターデザイン:窪秀巳
アニメーション制作:学習研究社・アウベック
製作:NHK・総合ビジョン
ソフト
主なキャスト
メアリー:冨永みーな
ディコン:田中真弓
コリン:高山みなみ
メドロック:太田淑子
マーサ:坂本千夏
主題歌
オープニング
エンディング
放送時の裏番組
(3)NHK教育「わたしの健康ライフ」
19:30わたしの健康ライフ◇50ニュース聴覚障害者の皆さん
アニメ初回の日
わたしの健康ライフ
松本誠也
「ダンスのリズムで心も軽く」
(4)日本テレビ「面白スタジアム」
江川卓 コロッケ 井森美幸
江川卓さんの初バラエティ番組。毎週ゲストを迎えてのトーク。江川さんの野球解説者専念のため1991(H3)年秋に終了。
(6)TBSテレビ「金曜テレビの星!」
1時間半の単発バラエティ枠。プロ野球中継になることも多かった。
当時の一例
「激食・72時間耐久・大食い早食い王座決定戦」無制限一本勝負・涙の毛ガニ対決▽前代未聞・大トロ早食い決戦▽絶叫・ご存知超豪華ゲテモノ登場にスタジオパニック
(8)フジテレビ「金曜ファミリーランド」
1時間半の単発バラエティ・ドキュメンタリー・ドラマ・映画枠。
当時の一例
「世紀末・異次元パワー・超常現象を見た」今夜霊魂の謎に迫る▽特写・東京怪奇地帯▽驚嘆・結婚と住居をズバリ透視▽浄霊実験・主婦を襲う地縛霊を見た▽検証・少年霊の叫び▽秘蔵公開・映画に謎の映像が▽白魔術▽心霊写真
(10)テレビ朝日「はなきんデータランド」
桂文珍 喜多嶋舞 中村亘利 朝岡聡(テレビ朝日アナウンサー)
かつて19:20に放送していた「ニュースシャトル」の金曜日「データフラッシュ」のコーナーとして人気だったのですが、ニュースシャトルが18時に移動することとなり、「データフラッシュ」を同じ時間に単独番組として独立させたものでした。1989(H元)年春に番組として独立し、タイトルを変えて1996(H8)年春まで放送。
(12)テレビ東京「ニュースに挑戦!あなたの常識」
生島ヒロシ 蓮舫
「アニメひみつの花園」と同日スタート。視聴者参加型の時事ネタクイズ番組。7月26日に突然終了し、その後は「夏休み特別企画」「金曜大自然」という明らかにどう見ても付け焼刃な番組で秋まで繋がれた。
金曜19時30分雑感
アニメひみつの花園は、この枠で放送された最後の作品となりました。前番組は「ふしぎの海のナディア」。その頃はテレビ東京もアニメ枠になっていました。テレビ朝日の「はなきんデータランド」では、年末にアニメの人気投票企画があり、他局のアニメも分け隔てなく扱ったのですが、当然、裏番組であるナディアなどに触れられることは一切ありませんでした。TBSとフジが単発枠になっているのを見ると、激戦区であったことが伺えます。なお、NHKのこのアニメ枠はこのあと火曜19:30に移り、現在はEテレの土曜17:30枠となっています。
公式サイト
-