ジャンケンマン【テレビ東京系(木)18:30|1991-1992】


放送期間:1991年4月4日~1992年3月26日(全51回)
放送時間:木曜18:30~19:00
放送局:テレビ東京系列
シリーズ構成:あかほりさとる(ぶらざあのっぽ)
キャラクターデザイン:はばらのぶよし
音楽:安藤高弘
監督:遠藤徹哉
製作:テレビ東京 ビックウエスト 葦プロダクション
テレビ絵本:

[広告]
[広告

配信


U-NEXTビデオ&音楽セットで全51話と「ジャンケンマン怪獣大決戦」配信中

ソフト


VHSのみ

主なキャスト

ジャンケンマン:折笠愛
グーヤン:矢島晶子
チョッキン:三石琴乃
パージャン:佐藤智恵
アイコ:水谷優子

主題歌

オープニング

やったぞジャンケンマン/Cotton

エンディング

恋の椅子取りゲームに勝つ方法/Cotton
曇りのち晴れ渡辺くん/Cotton

放送時の裏番組

(1)NHK総合「イブニングネットワーク(首都圏)」

池上彰 村松真貴子
▽30リポートくらし<関東甲信越>
▽40ラウンドアップ首都圏
▽50全国の天気
▽53各地の天気予報

(3)NHK教育「あすの福祉(再)」

アニメ初回の日
「アジアと結ぶ」 -障害者の草の根交流-

(4)日本テレビ「徳光のニュースプラス1」

徳光和夫 永井美奈子/木村優子

当時の内容の一例
「スクープ・歯舞諸島で発見…戦前の日本人生活の跡▽愛唱歌の旅(2)」

(6)TBSテレビ「ニュースの森」

荒川強啓 久和ひとみ

当時の内容の一例
「究極の財テク?超高級カーのびっくり市場潜入ルポ▽北方領土から生中継」

(8)フジテレビ「スーパータイム」

黒岩祐治 安藤優子

当時の内容の一例
「ガチョウ肝臓を宝に変えろ、本場と大胆勝負 オラが村の奮戦記▽[天]」

(10)テレビ朝日「ステーションEYE」

内田忠男 山上万恵美

当時の内容の一例
「北方領土・元島民たちと地元ソ連人の思いは◇50マンガどろろんぱっ!」

平日18時30分雑感

 18時30分はNHK教育を除いてすべての局がローカルニュース。とはいえ、関東はあまりローカル色が強かったわけではなく、全国ニュースの延長といった形も多かった。

 テレビ大阪、テレビ愛知はこの時間「マンガのくに」という、他系列アニメの再放送枠だったために、朝などに放送されていました。

公式サイト

ジャンケンマン|作品紹介 : 株式会社 PRODUCTION REED

[広告]
[広告
[広告