絶対無敵ライジンオー【テレビ東京系(水)18:00|1991-1992】


放送期間:1991年4月3日~1992年3月25日(全51回)
放送時間:水曜18:00~18:30
放送局:テレビ東京系列
原作:矢立肇
監督:川瀬敏文
シリーズ構成:園田英樹
キャラクターデザイン:武内啓
メカニックデザイン:やまだたかひろ
音楽:田中公平
製作:テレビ東京 読売広告社 サンライズ
ノベライズ:

[広告]
[広告

配信

バンダイチャンネル で全話配信中(第1話無料)

ソフト


DVD-BOX

主なキャスト

日向仁:松本梨香
月城飛鳥:岩坪理江
星山吼児:まるたまり
白鳥マリア:吉田古奈美
小島勉:島田敏

主題歌

オープニング

ドリーム・シフト/SILK

エンディング

地球防衛組応援歌/地球防衛合唱隊

放送時の裏番組

(1)NHK総合「イブニングネットワーク(首都圏)」

池上彰 村松真貴子

18:00NHKニュース◇10イブニングネットワーク首都圏
▽首都圏リポート▽ネット・アイ

(3)NHK教育「能・鑑賞入門(再)」

「歌舞伎鑑賞入門」なども放送

アニメ初回の日
第63回選抜高校野球大会-第8日- 第4試合「広陵」対「鹿児島実」

(4)日本テレビ「徳光のニュースプラス1」

徳光和夫 永井美奈子/木村優子

当時の内容一例
「愛唱歌の旅“花かげ”桜吹雪の中、嫁ぐ姉へ 心情切々と▽夜桜中継」

(6)TBSテレビ「ニュースの森」

荒川強啓 久和ひとみ

当時の内容の一例
「北方領土から生中継…島を守る快速船を追跡すると意外な事実が」

(8)フジテレビ「スーパータイム」

黒岩祐治 安藤優子

1991(H3)年春、それまでの上田昭夫キャスターから黒岩キャスターに交替。

当時の内容の一例
「衝撃映像告発、革命後のルーマニア子供たちの悲痛な叫びを聞け▽[天]」

(10)テレビ朝日「ステーションEYE」

内田忠男 山上万恵美

1991(H3)年春にスタート。それまでモーニングショーで人気の高かった内田キャスターを抜擢。弱かった夕方を強化へ。ステーションEYEは600ステーションに引き続き18:50で終了、10分アニメ「どろろんぱっ!」を放送。

平日18時00分雑感

 ステーションEYEを含めて、どの局も硬派なニュース項目が多いことに驚かされます。テレビ東京を除いてはどの局もまだ17時台に生放送ニュースは一切放送しておらず、シンプルなニュース番組が編成されていました。18時台前半はNHKを除いて、テレ東を除いた4キー局はすべて全国ニュースを放送。

 絶対無敵ライジンオーは、エルドランシリーズの第1作。それまで魔法少女ものを放送していた時間で、水曜18時枠として大きな転換でした。

公式サイト

エルドラン公式サイト

[広告]
[広告
[広告